釣行河川: 熊野川(和歌山県) |
釣行日: 2022年07月02日(土) 07:30〜17:20 |
釣行回数: 11回 |
釣果: 50尾 |
累計: 534尾 |
時速: 5.26(尾/時間) |
天気: 晴後曇 |
気温: |
水温: 22℃ |
サイズ: 10cm〜18cm |
河川状況: ほぼ平水,濁り無し |
仕掛(竿): 銀影競技スペシャル TYPE S 90 |
仕掛(糸): ナイロン0.175 |
仕掛(針): V5:6.5号3本錨,一角:6号4本錨 |
- 内 容:
-
今日も天気が良さそう。
今回は本流へ行ってみる。 何時ものポイントから入る。はるか上流には釣り人がこれからという所。 左岸の方から釣り開始。 どうもオトリが上流へ行ってくれず下流方向ばかりむかってしまう。 仕方なしにオトリ任せにしてみる。ある所で止まってくれたのでしばし待つことにする。まぐれか掛かった。小ぶりではあるがオトリには使える。5尾までは順調。しかし,坊主ハゼが調子を狂わせてしまう。仕掛けが滅茶苦茶になり張り替え直し天井糸を調整して再スタートとオトリを送り出す。目印を引きずって泳いでいく。何かいつもと違うな〜と思った瞬間,糸が切れた?いや違う。天井糸から水中糸が外れていた。先程長さを調整したしたときに緩んだに違いない。 かなりショック! それからは掛からず,右岸の方に移動。 気を取り直し再開。前回の釣行で掛かったポイントでやるもイマイチ掛からず。 午前中25尾。 車まで戻り冷たいコーヒーで休憩。 午後からは左岸側からやってみたが掛からず。 右岸に変更してもあまり掛からず,少し上のトロの岸寄りでやってみたら仕掛けが切れたりバラシはあったもののちょっとの間入れ掛り。 坊主ハゼの水差しには難儀する。 午後は何とか25尾掛かりきりの良いところで納竿することにした。
https://youtu.be/xHYRHlUruT4
|
|