釣行河川: 熊野川(和歌山県) |
釣行日: 2022年07月01日(金) 06:40〜17:30 |
釣行回数: 10回 |
釣果: 71尾 |
累計: 484尾 |
時速: 7.10(尾/時間) |
天気: 晴時々曇 |
気温: |
水温: 23℃ |
サイズ: 10cm〜19cm |
河川状況: ほぼ平水,濁り無し |
仕掛(竿): 銀影競技スペシャル TYPE S 90 |
仕掛(糸): ナイロン0.175 |
仕掛(針): V5:6.5号3本錨,一角:6号4本錨 |
- 内 容:
-
解禁からちょうど一ヶ月,その後どうなのだろう?
気温も上がりアユも成長し活性も良くなってきた頃かなぁ。期待していくことにしてみた。 あまり釣果は良くないように言われており心配になってきた。 解禁と同じ場所に入ってみる。 オトリ店の情報によると毎日の様に入っているとのこと。 さぁ,掛かるか?養殖から天然に変わるまで慎重に... 30分くらいかかってようやくオトリ変わる。 解禁の様に簡単に次から次へと掛かることは無い。しかし,掛かる範囲が岸寄りへと変わっているように感じる。広範囲に攻めて午前中36尾。午後からは風も出てきて鏡が波立つようになればトロ場も掛かるのではと,ポイントを変更。 25尾程掛かり,午前中あまり攻めていないポイントをやって午後は35尾。 それなりの釣果となって一安心。アユは居る。8月が本番になることを期待。 坊主ハゼの猛襲は覚悟しておかねば。
https://www.youtube.com/watch?v=jNLzdbx7-2o
|
|