釣行河川: 赤木川・四村川(和歌山県) |
釣行日: 2022年06月05日(日) 08:00〜15:30 |
釣行回数: 3回 |
釣果: 32尾 |
累計: 202尾 |
時速: 4.57(尾/時間) |
天気: 曇 |
気温: |
水温: 19℃ |
サイズ: 12cm〜18cm |
河川状況: ほぼ平水,濁り無し |
仕掛(竿): 銀影競技スペシャル TYPE S 90 |
仕掛(糸): ナイロン0.175 |
仕掛(針): V5:6.5号3本錨,一角:6号4本錨 |
- 内 容:
-
昨晩は宿で常連の釣り人らで夜バーベキューでアユ談義。
結局は結論の出ない話で終了。疲れで爆睡。 まずは赤木川に行ってみる。先行者が居たので上流側に入ってみる。 浅瀬で掛かると期待してやってみる。しかし一向に掛からない。 先行者は竿を畳んで居なくなった。1時間経ってもオトリ変わらず。 下に移動して瀬で何とか1尾掛かっただけで他は坊主ハゼばかり。 1時間半で1尾と寂しい。 請川に戻り解禁の時のポイントへと行ってみたが3人入っていた。 入り辛かったので上の瀬肩の鏡でやってみる。 群ればかりかな?と思っていたけど中には追うのも居たのかバラシもあったが,6尾程黄色いアユが掛かってくれた。 もうそんなに掛からないと判断して上流の四村川へ歩いて移動。細い瀬ではあるけど竿を出してみる。数尾瀬で掛かるも同じところでは掛からない。どんどん上がって耳打まで来たが追う気配がない。小さな群れがいるだけ。 仕方なしに元の場所に戻ると先行者が居なくなっていたので最上流から釣り下る。 解禁日みたいに掛からず。掛かりそうな場所を攻めながら下へ下へ移動。橋の所まで移動して30尾チョイ。 3時頃に雨がパラパラしてきたので30尾くらいになったところで終了。 他の釣り人も厳しそうだったのか場所移動してそうな雰囲気を感じた。
|
|