釣行河川: 熊野川・赤木川(和歌山県) |
釣行日: 2025年07月06日(日) 07:40〜17:40 |
釣行回数: 10回 |
釣果: 40尾 |
累計: 419尾 |
時速: 4.29(尾/時間) |
天気: 晴時々曇 |
気温: |
水温: 23℃ |
サイズ: 13cm〜21cm |
河川状況: ほぼ平水 |
仕掛(竿): 銀影競技スペシャル TYPE S 90,銀影競技メガトルク早瀬抜90W |
仕掛(糸): ナイロン0.175 |
仕掛(針): V5:6.5号3本錨,一角:6号4本錨,韋駄天:7号4本錨,楔:6.5号本錨 |
- 内 容:
-
本流の確認を兼ねて敷屋に行ってみる。
いつもの平瀬から始めてみる。水が出る度に川相が変わっている。 一部小石底で埋まっている。 坊主ハゼと半々の確率で平均小型。オトリの泳ぎから追われそうな雰囲気が無い。歩いてポイントを探ってみるもまだ本格的な追いは感じられない。10時頃に諦め,赤木川へ移動。 ちょっと早めの昼食をとり11時頃から釣り開始。 前回良い思いをしたトロ場へ。 最初はオトリの泳ぎも良くなく掛かるまでにちょっと時間がかかるも野アユに替わると回転が良くなった。 前よりも掛かるペースは遅いものの良型が掛かった。 仕掛が飛んだり,受け損ないやバラシもありいまいち数が伸びず。 41尾めが来たと思ったら切れてしまい39尾となり,40尾になるまで頑張って掛かるまでに結構な時間がかかって何とか40尾までとなった。 暑いので場所移動も大変。 オトリも人間も弱っていしまう。
動画:https://youtu.be/8Gw2OdPsqjw
|
|