釣行河川: 上桂川(京都府) |
釣行日: 2025年06月17日(火) 08:00〜16:30 |
釣行回数: 4回 |
釣果: 11尾 |
累計: 146尾 |
時速: 1.38(尾/時間) |
天気: 曇後晴 |
気温: |
水温: 17℃ |
サイズ: 12cm〜18cm |
河川状況: 約20cm高 |
仕掛(竿): 銀影競技スペシャル TYPE S 90 |
仕掛(糸): ナイロン0.175 |
仕掛(針): V5:6.5号3本錨,一角:6号4本錨 |
- 内 容:
-
解禁日が雨で水位も高く厳しいため後日に釣行しようと考えていた。
解禁一週間前の試し釣りでは厳しいと予想され,合わせても水の引いた天気の良いときにしようと。 幸いにも平日の一週間は気温も上がり活性も良くなることを期待して火曜日に釣行を決めた。 いつもベストには日焼け止めが入っているはずが無い。今更バタバタしてもどうしようもないが,終了後の火照りが心配。 亀の甲橋上流から入るもまだ水が高くちょっと厳しいかも? まぁ,のんびりやるしかないと比較的流れの緩い所で丁寧泳がせてみる。 ちょっと油断してた所に糸が下流に引っ張られているのに気付き慌てて対応しようとしたが間に合わずバレてしまった。 気を取り直し再度周辺を攻めてたら今度は掛かり獲り込めた。 その後2尾掛かったが周辺含め探っても掛からない。下に移動して1尾追加。橋の下で根掛りで1尾損失。結局ここでは3尾。 昼前にコキノ橋下に移動して掛からないのでさらに下に移動して岩盤と石が点在する所で3尾追加方は17cm前後で良かったものの後が続かず。 また元に戻ってやり4尾程バタバタと掛かるも小さく白い。海産か? 合計10尾でやっとツ抜け。 下流はどうかと栃本橋下流でやったが1尾と追いが無い。 疲れて早めに納竿。 海産?が半分以上で小さいので本格的には7月後半からか? 良く判らん!
|
|