釣行河川: 熊野川(和歌山県) |
釣行日: 2022年08月28日(日) 07:40〜17:10 |
釣行回数: 26回 |
釣果: 73尾 |
累計: 1,335尾 |
時速: 8.11(尾/時間) |
天気: 晴時々曇 |
気温: |
水温: 24℃ |
サイズ: 10cm〜20cm |
河川状況: 減水気味,濁無し |
仕掛(竿): 銀影競技スペシャル TYPE S 90 |
仕掛(糸): ナイロン0.175 |
仕掛(針): V5:6.5号3本錨,一角:6号4本錨,韋駄天:7号4本錨 |
- 内 容:
-
解禁に入った所でやろうと行くと,橋の辺りに人が見える。
着替えて河原に降りてみると近所の人か?投網をやっているようだ。 直ぐに移動すだろうから上流側から釣り下る様にしよう。 ここも川相が変わって上流の瀬肩が悪くなってしまった。 最初オトリが替わるかがポイント。 掛かったのは14cm程の小型。 3尾程は順調に掛かる。どうも小型しかいないのか? 入れ掛りポイントを見つけられずに橋まで行って午前中30尾。 宿から弁当を頂いているので昼食後,上流から再開。 今回は水温は痙攣するほど上がっていないのでオトリも死んでしまうことは無かった。 小石底の瀬肩でも掛かる。 今回判ったことはヘチでよく掛かったということ。 バレも多発して気分は半減。それなりに獲り込めてれば80〜90尾はいっていただろうに... 針が合わないのか?課題の残った釣行になってしまった。 今後の天気が心配。
動画 https://youtu.be/wjLRTW2Sdq8
|
|