釣行河川: 海川(新潟県) |
釣行日: 2022年08月19日(金) 08:00〜17:30 |
釣行回数: 23回 |
釣果: 62尾 |
累計: 1,199尾 |
時速: 6.64(尾/時間) |
天気: 晴時々曇 |
気温: |
水温: 17℃ |
サイズ: 14cm〜21cm |
河川状況: 平水,薄濁り |
仕掛(竿): 銀影競技スペシャル TYPE S 90 |
仕掛(糸): ナイロン0.175 |
仕掛(針): V5:6.5号3本錨,一角:6号4本錨 |
- 内 容:
-
日本海側の河川が気になっていて,情報も殆どないためオトリ店に連絡してみた。久しぶりだったのでどうなんだろう?
何とか釣りは出来そうなので思い切って遠征してみることにしてみる。 高速道路が通行止めになっているので迂回して行くことになる。 早めにSAに着いたのでそこから最寄りのICを出て下道に切り替えて道の駅で海と空を眺めながら休憩。 7時頃にオトリ店に到着するようにゆっくりと向かう。 少しオトリ店で状況を伺い入川。 第一候補のポイントには車が3台止まっており諦め第2候補へ... ここも橋から川見をしているようでここもパス。 次は1台だけ止まっていたので,ここでやってみようと思てたら3台の車がやってきた。 今日はやたら人が多いなぁ。 着替えて良さそうなポイントに向かう。 しかし,前日の濁りの影響か石に泥が被っている。周辺には食み痕もあるので何とか釣りは出来そう。 水温が低いのか水の浸かった足は痺れるくらいで20℃くらいか? 水温計で実際計ってみると17℃とびっくり。先週の近畿では27℃とはえらい違いだ。水温によるオトリの弱りは気にすることはなさそう。 最初は掛かるのか心配したが,掛かり一安心。開始直後は厳しかったが水温が上がってくるとアユの活性が上がったのか掛かるテンポも良くなってきた。 何時もだとヘチを蛇行させると掛かるのだが,まだ掛からなった。 これからなのか? 9月頃が良いのか? 天気が安定して欲しい。
動画 https://youtu.be/sB-_dadaToQ
|
|