釣行河川: 有田川(和歌山県) |
釣行日: 2022年08月15日(月) 06:40〜17:30 |
釣行回数: 21回 |
釣果: 49尾 |
累計: 1,091尾 |
時速: 4.90(尾/時間) |
天気: 晴時々曇 |
気温: |
水温: 26℃ |
サイズ: 10cm〜23cm |
河川状況: ほぼ平水,濁り無し |
仕掛(竿): 銀影競技スペシャル TYPE S 90 |
仕掛(糸): ナイロン0.175 |
仕掛(針): V5:6.5号3本錨,一角:6号4本錨,キメラ:6.5号4本錨 |
- 内 容:
-
有田川は今年初めての釣行。年券を買ってから入川。
ブドウ園周辺に入ってみる。瀬肩から始める。 鮎はあちらこちら見るのに掛からない。 下に下りながら攻めるも掛からない。 あまり無理をするとオトリが弱ってしまい、,後の釣果に大きな差が出てくる。 約1時間後に待望の野鮎が来た。 それからは何とか順調に掛かる様になった。 しかし,水温が高すぎるため曳舟を水中に沈めても弱って死んでしまう。特に型のよいものほど死んでしまう。 場所移動もままならずかなりの神経を費やしてしまった。 水温が下がれば釣果はまだ上がると思われる。 暫く待つしかないのか?
動画 https://youtu.be/BoRV6vrZVKM
|
|