釣行投稿詳細
[HOME] [一覧]

記録日時:2016年10月02日20時25分
釣行月日:2016年10月02日(日) 07:40〜15:00
天  気:曇時々晴
釣行河川:大塔川(和歌山県)
水  況:若干高水,濁無し
気  温:
水  温:19℃
釣  果:63尾
サイズ:12cm〜19cm
仕掛(竿):銀影競技メガトルク早瀬抜90W
仕掛(糸):ナイロン0.175
仕掛(針):一角:6号4本錨,キメラ:6.5号4本錨,閃:5.5号4本錨
内  容:
7時から朝食なので開始は40分。まずは宿の前の右岸側から。期待したほど掛からず5尾程。
本命の100m程下流の亀屋周辺。ここで掛からなかったら場所移動。ただ,そのあと何処に入るかは考えていない。
まずは右岸側を攻める。やはり掛かる。川の真ん中では白っぽいので手前か向こう岸。
左岸側の下では川を掘ってお湯に浸かってるのかビキニ姿に目がいってしまう。気が散ってしまうが右岸側を攻めきったこともあり左岸に渡り左岸側を攻める。この左岸側が一番掛かった。浅場のヘチをやるのは精神的に疲れるし,2時過ぎまでやって60尾近くになってきたところで上流の深場を攻めて黄色い鮎を3尾程掛けたところで納竿。
台風の影響次第で今度どうなるか?
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
写真6

[HOME] [一覧]