釣行投稿詳細
[HOME] [一覧]
記録日時:2016年08月19日20時20分
釣行月日:2016年08月18日(木) 07:45〜17:15
天 気:曇
釣行河川:*****
水 況:濁り無し
気 温:
水 温:21℃
釣 果:81尾
サイズ:15cm〜21cm
仕掛(竿):銀影競技メガトルク早瀬抜90W
仕掛(糸):ナイロン0.175
仕掛(針):V5:6.5号3本錨,一角:6号4本錨,韋駄天:7号4本錨
内 容:
遠征1日目,知人2人と釣行。
あまり情報が無くどの河川でやるか悩むところ。
知人からのお勧めとオトリ店のひと押しでこの河川に決定。
何時もの河川は前日までの雨で石に泥が被り食み痕が見えない。
オトリをもらう時に入れ違いになった人にグレイヘアさんだとオトリ店の方が教えてくれた。数年前にも紹介して頂いたと思うけど・・・ 記憶力が・・・ すみませんでした。
券とオトリを買いひと山越えて目的地へ。昨年行った場所へ行く。
釣り人は多くなく遠すぎて人がいるか確認するのが困難なくらいの距離感。
あとは掛かるかが,まずは瀬肩の波立ちへ。
オトリが波の撚れに入ってしばらくするとキラリと野鮎が腹を返す。
掛かるペースが遅く普通tの瀬ではあまり掛からず。戦略を少し変え流れの緩やかなポイントへ泳がせると掛かるペースが上がってきた。
今回のキーポイントはトロの様な岸よりの場所で石の色の良い所の周辺。
当たりも強烈で方も18cm前後と申し分無い。
予想外の釣果に満足。
同行者もそれなりに満足の様子。
オトリ店前の水路にオトリを浸けて置こうと思っていたが移動途中酸欠で死んでしまう可能性が高いので川に浸けて置くことにした。
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
写真6
[HOME] [一覧]