釣行投稿詳細
[HOME] [一覧]

記録日時:2016年08月14日20時48分
釣行月日:2016年08月13日(土) 07:15〜18:00
天  気:晴時々曇
釣行河川:日置川(和歌山県)
水  況:濁り無し
気  温:
水  温:23℃
釣  果:74尾
サイズ:13cm〜20cm
仕掛(竿):競技SP T早瀬抜100SE
仕掛(糸):ナイロン0.175,ナイロン0.2
仕掛(針):V5:6.5号3本錨,一角:6号4本錨,韋駄天:7号4本錨
内  容:
6月の釣行以来の2回目となる。釣果も安定しているようだし前回よりも広範囲に掛かるようになってることだと思い行ってみる。藤吉さんらは日置川は初めてとのことで状況からすれば有望河川と考えここに集合となった。
また,12日〜13日未明にかけてペルセウス流星群が見れるとのことで夜中に到着できるよう出発。安居に到着し夜空を眺めると天の川が肉眼で見れるとは感激ものである。カメラを設置しインターバル撮影を始める。
4時過ぎには夜が明るくなってきて見える星の数が減ってきた。
撮影終了で確認中メモリーカードを初期化してくださいと・・・ ガックシ!
今まで撮ったのがパー? 結果的に復元ソフトで復活できたのは非常に助かった。
ちょっぴり仮眠して夜が明けたところで西オトリ店に行くと看板に扱いを止めたという旨のことが書かれていた。別のオトリ店まで移動することになった。
いつもの安居へ入る。始めようとした所に瀬肩まで車で横付けしてきたひとがあった。自分はそのよっと離れたトロに近い所から始めるも掛からず。まぁ,時間的に厳しいか?数歩下がった波立ちの際へ送り込むなり掛かる。
それから数尾入れ掛かる。
藤吉さんは少し後で来られ釣り開始。
掛かるところは瀬ではあまり掛からず釣り人が立つであろう周辺が程良い石が並んでおり良く掛かった。
藤吉さんも同じような所で動かず入れ掛かりを堪能。
夕方,今まで掛からなかった瀬肩で入れ掛かる。
今年は浅場で掛かるので今後も期待できそう。
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5

[HOME] [一覧]