釣行投稿詳細
[HOME] [一覧]
記録日時:2014年09月07日22時29分
釣行月日:2014年09月07日(日) 07:30〜15:30
天 気:曇時々晴
釣行河川:大塔川(和歌山県)
水 況:平水,濁り無し
気 温:
水 温:22℃
釣 果:66尾
サイズ:13cm〜20cm
仕掛(竿):銀影競技メガトルク早瀬抜90W
仕掛(糸):ナイロン0.175
仕掛(針):V5:6.5号3本錨,一角:6号4本錨
内 容:
昨日の夜中に雷雨がありかなり増水してるだろうと不安なまま起きて水位を確認すると何と増えるどころか減っている。何とか釣りができそう。
大村屋の前の両岸の流れと石の色が良いのでどうしても一度やってみたく入る。
しかし,1時間泳がせど掛からない。時間?の問題やり方が良くない?
場所を変えようか?
ギャラリーが亀屋の前が掛かるんじゃない?というので,まぁとりあえず行ってみることにした。トロと瀬と底石は適度に大きめだし鮎が居れば掛かる感じ。
言われたとおり掛かる。オトリが代われば泳ぎもよくすぐに掛かる。最初はバレもあり数も足踏みして増えず。
心を落ち着かせオトリを引かないようオバセを効かせるよう心がけた。
目印をオトリが引きずるようなオバセで泳がせるやり方が良かったのか気持ちの良い当たりと引きで久しぶりの入れ掛かりに没頭。
子供を風呂に入れる約束があり3時半には止めねばならず残念。
あぁ〜,もっとやりたい。
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
[HOME] [一覧]