釣行投稿詳細
[HOME] [一覧]

記録日時:2010年09月21日06時52分
釣行月日:2010年09月20日(月) 13:40〜17:20
天  気:晴後くもり
釣行河川:*****
水  況:濁り無し
気  温:
水  温:
釣  果:24尾
サイズ:8cm〜18cm
仕掛(竿):銀影競技メガトルク急瀬抜90
仕掛(糸):ナイロン0.15
仕掛(針):V5:6.5号3本錨,閃:5.5号4本錨,一角:6号4本錨
内  容:
今日は釣りをせずちょっぴり観光して帰ろうと朝ゆっくりしていた。
宿で3人テーブルに座り湧き水という水を飲みながら話をしていた。
藤吉さんが携帯で情報を見てたらある河川の状況が良くなってきている?そうなので急遽行こうという話しになった。しかし,目的地までは帰り道だがかなりの距離。社会化実験で高速は無料と1000円で通行料は安く付く。
現地到着は1時半。こちらは2週間前は一面青藻に覆われ釣りが出来る状況ではなかったのが,先週の雨で状況は一変。こちらは良くなったよううだ。でも2日前は濁りがあって釣果も悪かったようだ。今見る限りでは水位もちょうど良いくらい。早速,釣り開始。浅場でやってみるが掛かるペースは良くない。石は磨けており鮎は居そうなのだが・・・。
時間もあまり無いので,流れのある瀬でやってみると,囮を対岸のヘチへ送り込もうと,手前から横切らせてる途中で,瀬の波立ちで掛かる。それから瀬で掛かると釣り方を瀬釣りに切り替えてやってみると良く掛かった。バレや蹴られもあったものの最終日何とかそれなりに楽しめた。
遠征走行距離:1,858km
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5

[HOME] [一覧]