釣行投稿詳細
[HOME] [一覧]

記録日時:2010年09月06日06時15分
釣行月日:2010年09月04日(土) 06:40〜17:45
天  気:くもり時々晴
釣行河川:*****
水  況:濁り無し
気  温:
水  温:22.5℃
釣  果:82尾
サイズ:10cm〜18cm
仕掛(竿):VS銀影競技SPT中硬90
仕掛(糸):ナイロン0.15,0.175
仕掛(針):V5:6.5号3本錨,閃:5.5号4本錨,一角:6号4本錨
内  容:
今回は夏休みで延期になった遠征を再度試みた。天気はなんとか良さそう。藤吉さん一行も囮店で合流予定。明け方ほぼ同じ時刻に到着。そうしてるうちに昨年お会いした牛之助さんご一行も到着。さらに200km程の河川へ行かれるようだ。僕らは本命河川は超減水で青藻だらけで石が殆ど見えない状態。
諦め別河川へ急遽変更。ここはヘチには青藻があるが何とか釣りが出来そう。仕度をして入川。
最初は目の前の流れから始める。数分後掛かる。思った以上に型は良い。最初はどういうところが掛かるか手探り状態,だんだんと状況が判って来たつもり。良かった所は平瀬の岸よりか水深のある流芯から外れた両サイド。夕方は平瀬の棚で1時間20尾程の入掛かりで80尾を超えた。高水温で戻ることができず曳船は鮨詰状態。終了後戻ってみるとかなり鮎が死んでいた。場所移動も大変だ。
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5

[HOME] [一覧]