釣行投稿詳細
[HOME] [一覧]
記録日時:2025年09月01日23時02分
釣行月日:2025年08月30日(土) 07:30〜17:10
天 気:晴時々曇
釣行河川:*****
水 況:若干減水
気 温:
水 温:21℃
釣 果:65尾
サイズ:15cm〜20cm
仕掛(竿):銀影競技メガトルク早瀬抜90W
仕掛(糸):ナイロン0.175
仕掛(針):V5:6.5号3本錨,一角ライト:5.5号4本錨,一角:6号4本錨,韋駄天:7号4本錨,楔:6.5号本錨
内 容:
北陸遠征1日目
前回と同じ小規模河川。
ちょっと下流にはなるが行ってみる。
丁度偏光サングラスを新調したので試しも兼ねてである。
今まではもう20年も前のサイトマスターだったので,以前レンズが外れたのをきっかけに偏光サングラスを思い切って追加しようと。
タレックスの偏光レンズでトゥルービュー スポーツでアユ釣りには最適?ともいわれる。
遠近両用なので最初は慣れるまでちょっと違和感があるがそのうち慣れるだろう。
仕掛を準備して早速釣り開始。
最初は蹴られ逆針が外れる。その後掛からず。
ちょっと下に石の色が良かったのでやってみるもバレてそれ以降掛かる気配なし。
下流へ釣り下るも掛からず。往復して9時過ぎ。暑さでやっとこさオトリ缶まで戻って来れた。
橋から上流は数名の釣り人が居るのでここは諦め前回の場所へ行く。
橋の下の小場所狙いで野アユを確保したところ。
開始して数分後オトリを交換することが出来た。周辺である程度確保できたので,橋の上流へ移動。
浅場やヘチで掛かりようやく循環し始めた。
大体思う所で掛かり朝いちの不調から脱出できて一安心。
上流の瀬肩で結構良い思いが出来満足。
夕方キリの良い所まで頑張って納竿。
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
写真6
写真7
[HOME] [一覧]