釣行投稿詳細
[HOME] [一覧]

記録日時:2025年06月02日21時36分
釣行月日:2025年06月01日(日) 06:20〜16:30
天  気:曇後晴
釣行河川:大塔川・四村川(和歌山県)
水  況:ほぼ平水
気  温:
水  温:16℃
釣  果:55尾
サイズ:14cm〜18cm
仕掛(竿):銀影競技スペシャル TYPE S 90
仕掛(糸):ナイロン0.175
仕掛(針):V5:6.5号3本錨,一角:6号4本錨,韋駄天:7号4本錨,楔:6.5号本錨
内  容:
約8か月ぶりの釣行。還暦の年となる。
何処に入るか迷うところだったが,オトリ店裏の請川には人は居なかったのと色もそんなに悪くなさそうだったので,入ってみる。
浅場のフラットな流れで流速はそれなりにある。
掛ればそれなりに楽しめることろである。期待していたけど,一向に掛かる気配が無い。今年はアユがあまり遡上してしない?のでは...と色々考えながら歩き回った。これ以上粘ってもオトリが弱ってきているので場所移動しようと思った。
上流の大塔川でやってみて駄目なら赤木川か?
大塔の流れはそんなに悪くなそう。駆け上がりの流速のある所で引いてたら直ぐに掛かる。奇麗な黄色い16cm程のアユだった。
掛かることがわかったので周辺で22尾程掛かった。
反対側の流れでも掛かり30尾程に。
オトリが確保できたので朝一駄目だった請川に戻り,再挑戦するもやはり掛からない。
最後,四村川へ歩きポイントポイントを探りながらやって予想外に掛かった。
もう腰が痛くなり歩くのが精一杯,オトリ缶担ぐのも一苦労。
横浜から駆け付けてくれた方と夕方料理屋で本日掛けたアユを焼いて頂いた。やはり釣りたての若鮎の塩焼きは身が柔らかく,ほんのり甘苦い味が最高である。周りは外国人ばかりには驚いた。
今年の解禁日は楽しく過ごせた。
筋肉痛の体で明日は釣りが出来るだろうか?

動画:https://youtu.be/AgyuUbZ9PWo
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5

[HOME] [一覧]